白髪の王子様の好奇心 23 七福神巡り

七福神巡り
今日11日は鏡開きですね、我が家でもお汁粉の準備をしているようです。
そこでお正月にはめでたい七福神を話題に取り上げることにしました。
既に初詣として七福神巡りに行かれた方も多いと思います。
私も今迄、歩け歩け会メンバーと共に埼玉県内の3か所の七福神巡りに同行
しましたが、どうしても腑に落ちない点が有り、とうとう好奇心の虫が騒ぎ
出してしまいました。
それは単純な疑問で『神社仏閣・神様仏様』と呼ばれるように神様は神社に
仏様は寺院に祭られているものとばかり思っていたのですが何処の七福神もお寺さんが殆んどで神社はほんの僅かなのです。
川越七福神めぐりのパンフレットの表紙に描かれているイラストをデジカメ
で撮影してブログに掲載しましたが、川越の七福神も全て寺院で神社は一軒
もありません。
日本のお寺さんはとても大らかで、お寺でコンサートを開いたりクリスマス
パーティーまでやるお寺さんが有るらしいのです。
これは飲み会情報ですが、結構信頼できる情報のようです。
しかしこれでは神様、仏様の区別もない『味噌糞一緒』じゃないですか?
失礼しました。例えが悪すぎました。『ちゃんこ鍋』に訂正します。
今更遅いと神様のお怒りが聞こえそうです。
せっかく寒い思いをして初詣に行ったばかりなのに、早くもご利益の希望も
無くなった気がします。
さて、気を取り直して話を先に進めましょう。好奇心の虫が七福神一人一人
の履歴を調べているうちに新鮮な驚きを幾つか覚えましたので、それらを皆様に楽しいクイズ形式でお伝えしましょう。
クイズ1・七福神の中で日本出身の神様はどなたでしょうか?
答・恵比寿様ただ一人が日本出身なのです。寂しいですね
クイズ2・それでは恵比寿様は下記イラストのどの神様でしょうか?
答・一番右上の釣竿を担いで鯛を抱えてる神様です。
クイズ3・恵比寿様以外の神様はどこの国の出身でしょうか?
答・毘沙門天弁才天、大黒天の3人はインド・福禄寿、寿老人、布袋様の
3人は中国出身なんです。
クイズ4・唯一の女神様はどなたでしょうか?
答・弁天様とも呼ばれている弁才天です。
クイズ5・日本だけでも万の神様がいるのに何故7人なのでしょう。
答・仏教では七を最も尊い聖数としていて七賢人、七高僧等と同様に七人の
神様を選んだものと思われます。
クイズ6・七福神の中には実在した人がおります。それは誰でしょう?
答・布袋様です。布袋様は実在した禅僧で、袋を担ぎ国中を歩き回りました。
・・・・・・・それでは七福神にちなんで七問めの最後のクイズです。
これは冒頭に記したように好奇心の虫を騒がせた原因とも言える問題です。
クイズ7・七福神は神様なのにどうしてお寺に祭られているのでしょうか?
答・仏教はインドに興り、インド出身の3人の神様は仏教に取り入れられて
仏教の守り神として仏教と一緒に日本に伝わったのです。更に仏教は中国に伝わり、儒教道教と共に中国の神様もセットで日本に伝へられたのです。
ですからお寺で七福神が祭られるのはごく自然な成り行きなんですね。
自分だけが納得するようなお粗末な回答ですが、もう一つ余談として大黒様
大国主命と呼び名が似ていることから同一神として古くから神社でも祭られています。
神様、仏様、自分の無知とはいえ味噌糞一緒などと申しまして大変失礼しました。
ちゃんこ鍋も取り消しますので、どうぞ初詣のお願いを却下しないようせつにお願い申し上げます。
追記・イラストの七福神の紹介をします。
左上から、打出の小槌を持ち袋を担いでいるのが大黒様、鎧と兜の毘沙門天、赤い帽子と杖の寿老人
琵琶を抱えた弁才天、長い顔と杖の福禄寿、裸で袋に手を掛けてる布袋様、そして唯一日本出身で
釣竿を右手に持ち左手に鯛を抱えている漁業の神様が恵比寿様であります。


◇川越七福神祭のパンフレットのイラストです